退会済みユーザーにもお知らせメールが送信されていた件について
先日、はてなカウンターご利用のユーザー様に対して送信した「【はてなです】はてなカウンターバージョンアップのお知らせ」という件名のメールについて、すでに退会済みのカウンターユーザー様に対してもメールを送信していたことが、ユーザー様のご指摘により判明いたしました。こちらはユーザー退会の処理に不完全な部分があり、正常に情報が削除されていなかったことが原因です。
誤ってメールが送信されたユーザー様には、誠に申し訳ありませんでした。また、ご指摘をいただいたユーザー様、ありがとうございました。
カウンターのバージョンアップ作業に伴う動作制限について
本日、はてなカウンターのバージョンアップを予定しております。これに伴い一時的にはてなカウンターの追加、削除や設定を行っていただくことができなくなっております。この間ご利用のユーザー様にはご不便をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。作業の終了は19:00を予定しております。
はてなカウンターバージョンアップ終了のお知らせ
はてなカウンターをご利用いただき、ありがとうございます。 先日ご連絡させていただきましたとおり、本日カウンターのバージョンアップ を行いました。現在システムは新バージョンへと変更されておりますが、過去 のカウンターデータにつきましては現在移行中です。そのため、過去の集計デ ータ(リンク元、検索語など)が一部表示されておりません。近日中にすべて (10/1以降)のデータが表示されるようになります。また、11月1日のカウント 数につきましても、データ移行の都合により一時的に正しく表示されない場合 がございますが、データ移行終了後は正しく表示されますので、しばらくお待 ちください。 なお、過去のデータはすべて新バージョンへと自動的に移行されますが、移行 終了後も、バージョンアップ前のデータにつきましては、ブラウザ、言語など 今回のバージョンアップから対応しました情報が記録されていないため、集計 されず、すべて「不明」となってしまいます。あらかじめご了承ください。 なお、今回のバージョンアップにおきまして、追加されました機能は以下のと おりです。 ■アクセスを全アクセス数以外にユニークアクセス数でもカウントできるよう になりました。ユニークアクセス数とは短期間に何度もアクセスした訪問者 からのアクセスを1回と数えたアクセス数で、アクセスしてきた実際の人数 を調べることが可能になります。 ■カウンターの集計結果に「ブラウザ」「言語」「画面」「TLD(トップレベ ルドメイン)」「アクセス元地域」の集計が追加されました。 ブラウザ … アクセスの際に利用されたブラウザの名前とバージョンを 集計します。 言語 … アクセスに利用されたブラウザで設定された利用可能言語 を集計します。 画面 … アクセスに利用されたパソコンの画面サイズと利用可能色 数を集計します。 TLD … アクセスもとのドメイン名の一番最後にある国名(jp, com,netなど)を集計します。 アクセス元地域 … アクセスもとの地域(国名、都市名)をIPアドレスを元に 特定し、表示します。 ■日々のアクセス数をメールにて受け取ることが可能になりました。各カウン ターの設定画面にて設定していただくことができます。複数のカウンターの レポートを受け取る場合でも、メールの数は登録されているユーザーごとに 1日1メールになります。 ■カウンターのアクセス数をはてなグラフと連携できるようになりました。カ ウンターの設定画面でグラフ名を指定することで、1日に1回、アクセス数が グラフに自動的に追加されます。この機能により、アクセス数をグラフによ って見ていただくことが可能です。 ■解析は最新200件のみではなく、全アクセスからの集計となります。ただし、 集計結果の表示はリアルタイムではなく、「検索語」「リンク元」の集計は 1時間ごと、それ以外の解析結果は1日に1回更新されます。 また、アクセスログの保存のルールが変更になりました。これに伴いまして、 過去のアクセスログの表示が以下のように変更されます。 ■ 集計データの保存期間は、これまでのログ10万件分ではなく、最大二ヶ月 (当月、および前月まで)となります。ただし、1日単位のアクセス集計に つきましては、これまでどおり削除されることなく、カウンター利用開始時 からのデータが保存されます。なお、アクセスログにつきましては、ブラウ ザから直接ログが見られるのは3日前までになり、それ以前のログはダウ ンロードしていただくことで利用が可能になります。時間単位のアクセス数、 および各種集計データに付きましても、最大2ヶ月間の保存期間となります。 ■ホームページに貼り付けられているタグに付きましては、現在ご利用になっ ている現バージョンのタグをそのままご利用いただけます。特にタグを修正 していただく必要はございません。 ご利用の皆様にはしばらくご不便をおかけしますが、上記ご理解いただきます ようお願いいたします。 どうぞよろしくお願いいたします。